top of page
藤間蘭黄
撮影:篠山紀信

藤間蘭黄 Rankoh Fujima 

重要無形文化財「日本舞踊」総合指定保持者。
江戸時代から続く日本舞踊の家に生まれ 5 歳から祖母、藤間藤子 (重要無形文化財保持者)、母蘭景より踊りの手ほどきを受ける。
6 歳で初舞台。16 歳で藤間流名取となり、長唄、能楽、囃子、茶 道の研鑽も積む。曽祖母や祖母から伝わる古典作品とともに、 ゲーテの「ファウスト」やカフカの「変身」を一人で演じる『禍神』『変身』、オペラ「セビリ アの理髪師」の舞台を江戸に移した『徒用心』、信長、秀吉をバレエダンサー、光秀を日本舞踊家が演じる『信長』など自身の創作作品も国内外で積極的に上演している。2024年には琉球史を琉球舞踊家と五耀會で描いた大作『琉球英雄傳』を世界初演した。
公演活動を精力的に行う一方、初心者から師範まで幅広く指導している。2015年芸術選奨文部科学大臣賞。2016 年文化庁文化交流使として 10 ケ 国 14 都市で公演、ワークショップ、レクチャーなど開催するなど海外活動も活発に行なっている。
「古典を継承するとともに優れた作品を発表し日本舞踊のさらなる発展普及に寄与した功績」により、2019年度 日本芸術院賞、2020年 紫綬褒章。五耀會同人。

  • RFicon
  • Instagram 藤間蘭黄
  • Facebook 藤間蘭黄
  • YouTube Rankoh FUJIMA

主催・制作:株式会社 代地

Copyright © Daichi Corporation All Rights Reserved.
  • Facebook 日本舞踊の可能性
  • RFicon
  • Facebook 藤間蘭黄
  • Instagram 藤間蘭黄
  • YouTube Rankoh FUJIMA
bottom of page